2012年03月30日

表紙から魅せる!キルミーファンブック

20120330-2.jpg

まるでセンスの塊



キルミーベイベーファンブック&アンソロジーコミックを買いました
出ていることを知らないまま福岡にSPIを受けに行き その帰りに寄ったとらのあなで見つけました 超目立つ
見てるだけでわくわくするこの表紙と帯がいいですね

ファンブックとアンソロジーの割合は3:7という感じ
きらら掲載時のカラーイラストやゲスト絵 そしてキャラクター図鑑やカヅホ先生×黒田bb先生×大沖先生座談会などがファンブックとして収録されています
帯をよく見ていなかった(購入時はデザインとして見てしまっていた)ので 完全な“俺得”メンバーによる座談会の存在がとても嬉しかったですね
それにしても没キャラの扱いがすごい

アンソロジーは12名による作家陣の作品で構成されています
saxyun先生とハトポポコ先生くらいしかちゃんと知らなかったのですが
皆それぞれ自分の色でキルミーを染め上げており いろんなタイプのキルミーが楽しめます(もちろん基本はギャグです)



1巻発売当初から以前のブログで何度も何度も話題にして応援してきたキルミーベイベー ついにファンブック出ちゃったかと感動中
下関に戻ったら真っ先にキルミーの隣に並べようと思います
買ってよかった
 
posted by ハル at 23:29| Comment(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

田舎民だから正装してとらのあなに行く

就活で長らく放置していましたがこれはちょっと記事に書きたい!と思って久々に



突然ですが
“帰ってきたハルガスミ”創設者ハル=ガースミからのメッセージをお読みください

20120317_1.gif

わかりません



せっかく就活で博多に来ているので今日とらのあなに行ってきました
スーツです 正装です

そして買いました 「YxBc」
P1010030.png

私が一番好きなイラストレーター・ザンクロー先生が昨年の冬コミで出していたまどマギ本です これが欲しくてわざわざ正装してとらのあなに行ってきたのです
見つかってよかった

家に帰ってから早速見てみましたけど期待通りのエロさ
おっぱいをむしゃぶりつかれている時のマミさんとちょっと名前忘れちゃったけど緑の子が後ろから突かれている時の表情・描写が特にお気に入り
この点はさすがザンクロー先生という感じですが 全体を通してぷにぷにむちむちしてて汁感もバッチリ 申し分なさすぎて実家の神棚に思わず祀っちゃうところでした ヒャー危ない危ない バレたら居場所なさすぎて死んでしまいます

しかし4月20日には氏の3つ目の単行本作品となる「黒姫士アイアンドレス」が発売されますしそれまではもう死んでも死にきれません

でも手にした時に多分嬉しすぎて死ぬと思います
ありがとうございました
 
posted by ハル at 00:17| Comment(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

zipでくれ

20111208.jpg

というわけでAチャンネル.zip買いました

Aチャンネルとは!
にわか4コママンガ好きであるこの私が特に推しているマンガの一つで今春めでたくアニメ化したものの ぶっちぎりで田舎に住んでいる自分はこの作品を随分と愛していたのにもかかわらずアニメ化の恩恵を受けられず アニメからAチャンネルを知った人たちにトオルかわいいだのユー子かわいいだの言われて非常に歯がゆい思いをしたという 非常に思い入れの深い作品です

アニメで作品を知る人の大半は 次期アニメが始まるとそれまでの作品を忘れてそのアニメでまた○○かわいいだのなんやかんやぬかすので嫌いです 自分が地方民でアニメが観れないという事実と合わさって怒りゲージMAX 天覇封神斬なんて簡単に出せる勢いです

まあ実際のところニコニコの公式チャンネルで配信されてたみたいなんですけど アニメはテレビでリアルタイムで観たいと思ってますので観ませんでした どうせ観るならDVDで観ます



Aチャンネルはきらら4コマの中でもギャグのキレはトップレベルでテンポも良く しかも登場人物は魅力的でかわいいという大変贅沢な作品なのにもかかわらず アニメ化決定後まとめブログなどを覗いてみると 前情報だけ見て「また日常系か」「日常系はもういい」ともはや恒例のレスが大多数をしめるこの現実
そしてその記事の最後にそこの管理人がやる夫AAなどを用いて貶す 

自分の興味がないことだとこんなまとめ方ばかりで嫌になるのでこの手のまとめブログは大嫌いです なるべく見ないようにはしてるんですけどね



アニメの放送が終わったその1ヶ月半後 このAチャンネルのビジュアルファンブックが発売 黒田bb先生のカラー絵はタッチや色使いがやわらかくてとても好みで大好きですので当然手に入れました

今頃・・・

自称マンガ大好きマンなのでとりあえずマンガを優先しているのですが(ちなみに優先順位としてはマンガ>成コミ>ファンブック・ムック等) とりあえず新刊を買いあさり そして音ゲーや洋服にお金を使いで 結局買うのがだいぶ遅れてしまったのです なんとか今年中に買えてよかった

内容はこんな感じで大変充実してました
 きらら表紙イラスト9枚
 付録・告知イラスト20枚
 カラー扉絵13枚
 Mチャンネル3P
 描きおろしイラスト4枚
 描きおろしコミック2P
 ラフスケッチ3P
 キャラクター解説29P
 アンケート・読者コメント6P
 黒田bbロングインタビュー8P(14,000字)


イラストにはちょいちょい解説も入ってます またキャラクター解説では本編には出てこない設定など丁寧に書かれてます
そしてロングインタビューで明かされる「Aチャンネル」誕生秘話や人物や舞台設定の背景などなど非常に読み応え抜群なファンブックでした ファン必読ですね



このAチャンネル.zipはPC机横に置いていつでも手に取れるようにしています
作業の合間に癒しを求めてページを開く日々が続きそうです
 
posted by ハル at 21:18| Comment(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。